『図解でよくわかる SEのための業務知識』目次

図解でよくわかる SEのための業務知識

図解でよくわかる SEのための業務知識

はじめに

第1編 業種共通の業務

序章 業務知識とは何か

1. 業務知識がなぜ必要なのか
(1)必要な業務知識の種類
(2)問われる必須の知識と問題解決能力
2. 業務知識の体系
(1)共通の業務知識
(2)業種別の業務知識
3. 企業の業務の全体像

第1章 経営管理

1. 経営管理の全体像
(1)ステークホルダーの存在
(2)経営者の役割
(3)経営ビジョンの立案
(4)意思決定のプロセス
2. 戦略立案のプロセス
(1)経営戦略の立案
(2)環境分析の実施
(3)ドメインの設定
(4)階層別の戦略
3. 成長戦略
(1)規模の経済と範囲の経済
(2)事業の位置づけの整理法
(3)新分野への進出
(4)成長の手法
4. 競争戦略
(1)優位性を確立する競争戦略
(2)競争構造の分析
(3)ポーターの基本戦略
(4)コトラーの競争地位別戦略
(5)競争優位性の構築
5. 経営計画
(1)経営計画を作成する目的
(2)経営計画の内容
(3)部門計画の内容
(4)PDCAサイクル

第2章 マーケティング

1. マーケティング戦略
2. 対象市場の選定
(1)セグメンテーションの基準
(2)ターゲティングの方法
(3)ポジショニングの方法
(4)ペルソナの活用
3. 製品計画・開発
(1)製品の価値
(2)製品の分類方法
(3)プロダクトミックスの要素
(4)製品ライフサイクルの内訳
(5)ブランド化の目的
4. 価格設定
(1)価値の表示と利益の創出
(2)価格の決定方法
(3)新製品の価格
5. 流通チャネル
(1)チャネルの機能
(2)チャネル政策のパターン
(3)チャネル管理上の留意点
6. プロモーション戦略
(1)プロモーションミックスによる戦略
(2)プッシュ戦略とプル戦略
(3)IT活用による営業力強化
7. 新しいマーケティング
(1)リレーションシップ・マーケティングの内容
(2)ダイレクトレスポンス・マーケティングの内容
(3)口コミマーケティングの内容

第3章 販売管理

1. 販売管理の概要
(1)販売管理の業務の流れ
(2)販売管理のパターン
2. 受注管理
(1)注文の受付方法
(2)受注残の管理
3. 在庫管理
(1)在庫引当の概要
(2)実地棚卸の概要
4. 請求・入金管
(1)請求書の発行
(2)入金管理の方法

第4章 顧客管理

1. 顧客管理の概要
(1)業務の流れ
(2)顧客情報をつかむ方法
(3)顧客分析とターゲティング
(4)セールスプロモーション
(5)購入後のフォロー
(6)分析と評価
2. 顧客情報の取得
(1)顧客情報の取得方法
(2)名寄せとクレンジング
3. 顧客分析
(1)RFM分析の方法
(2)顧客セグメント分析の方法
4. セールスプロモーション
(1)キャンペーン計画と結果分析
(2)プロモーションミックスの活用
(3)商品提案
5. 購入後のフォロー
(1)コンタクトセンターの役割
(2)クレーム対応

第5章 会計

1. 企業活動と会計
(1)会計情報のニーズと公平な報告基準
(2)会計業務のポイント
(3)会計と他の業務
(4)会計業務のサイクル
2. 簿記の基礎
(1)仕訳による記録
(2)会計取引の記録
(3)総勘定元帳への転記
3. 債権と債務の管理
(1)債権管理業務の流れ
(2)顧客からの入金方法
(3)債務管理業務の流れ
(4)支払方法と支払先
4. 固定資産の管理
(1)固定資産管理の流れ
(2)リース資産の管理
5. 原価計算
(1)財務会計管理会計の目的
(2)直接費と間接費
(3)原価計算の種類
(4)実際原価計算の流れ
(5)標準原価計算の流れ
(6)原価差異分析の流れ
6. 決算と財務諸表
(1)一般会計業務の流れと決算処理
(2)残高試算表の作成
(3)貸借対照表の作成
(4)損益計算書の作成
(5)財務諸表の開示
(6)国際会計基準への対応
7. キャッシュフローマネジメント
(1)キャッシュフローのとらえ方
(2)営業活動によるキャッシュフローの算出方法
(3)キャッシュフロー計算書の見方
8. 税務会計
(1)税法の認識基準と報告業務
(2)電子申告と税務会計を支えるシステム
9. 予算管理
(1)予算編成の流れ
(2)予算統制の役割
(3)予算管理を支えるシステム
10. 経営分析
(1)成長性指標の意味
(2)収益性指標の意味
(3)安全性指標の意味
(4)利益計画の指標

第6章 人事管理

1. 人事管理業務の主な領域と機能・内容
(1)人事管理業務の範囲
(2)人事業務の機能と内容
2. 人事管理業務の流れ
(1)就業のライフサイクルと機能の連携
(2)人事管理の業務処理サイクル
3. 人的資源管理
4. 就業・勤怠管理
(1)出退勤管理
(2)勤務計画・スケジュール管理
(3)休暇管理
(4)勤務実績管理
5. 給与・報酬管理
(1)賃金支払規程の管理
(2)給与計算と支払い
(3)賞与計算と支払い
(4)年末調整時の計算
(5)給与計算と支払処理を支えるシステム

第2編 業種別の業務

第1章 製造業の業務とシステム

1. 製造業の基礎知識
(1)製造業の分類
(2)生産形態による分類
(3)製造業の課題
(4)製造業に関わる法規制
2. 製造業の業務の流れ
3. 組立系とプロセス系の違い
(1)製品と材料の関係
(2)環境変化への対応力
4. 生産方式
5. 需要予測
(1)需要予測の流れ
(2)需要予測の方法
6. 生産計画
(1)受注生産と見込生産
(2)3段階の日程計画
(3)資材所要量計画のシステム
7. 製造日程計画
(1)手順計画(工程計画)の方法
(2)工数計画(負荷計画)の方法
(3)製造日程計画(小日程計画)
8. 生産統制
(1)生産計画との関係
(2)管理のポイント
9. 購買管理
(1)購買管理の原則
(2)購買先の選定と育成
(3)内製・外製の判断
(4)外注時の取引条件
(5)購買管理の役割
10. 在庫管理
(1)在庫を持つことのメリットとデメリット
(2)在庫管理の狙い
(3)在庫管理における発注方式の選択
11. 品質管理
(1)品質管理とTQC
(2)製造業における品質保証
(3)品質を決定する製造工程の4要素
(4)QC7つ道具と新QC7つ道具
(5)QCストーリーによる問題解決
(6)ISO9000シリーズの認証取得
(7)品質関連情報の蓄積と活用
12. 出荷管理
(1)出荷管理の流れ
(2)出荷品の識別技術
(3)ピッキングの方式
(4)物流関連業務のアウトソーシング
(5)製造業の売上計上基準
13. SCM
(1)SCMの取組み
(2)SCMを支える理論
(3)SCMの事例
(4)SCMの構築ステップ

第2章 流通業の業務とシステム

1. 流通業の基礎知識
(1)流通業の分類
(2)クリック&モルタルの拡大
(3)流通業の課題
(4)流通業に関わる法規制
2. 流通業の業務の流れ
3. 売上管理
(1)売上管理の業務
(2)販売方法による業務の違い
(3)POSシステムによる販売業務のIT化
4. 店舗管理
(1)顧客の把握
(2)商品への誘導
(3)商品の陳列
5. 発注(仕入)管理
(1)発注(仕入)管理の目的
(2)発注と検品
(3)在庫管理の概要
(4)ハンディーターミナルの活用
6. 物流業務
(1)物流業務の形態
(2)物流業務の課題
(3)ITによる物流効率化
(4)卸の中抜きへの対策
7. 集客業務
(1)5W1Hによる効果的なプロモーション
(2)インターネットプロモーションの拡大
8. 販売促進
(1)客単価向上のための店舗内プロモーション
(2)仮説を立案する本部のプロモーション
9. その他の業務
(1)従業員に課せられる提案営業力
(2)小売業の2極化
(3)ネットショップの課題

第3章 金融業の業務とシステム

1. 金融業の基礎知識
(1)金融の種類
(2)金融業の課題
(3)金融業に関わる法規制
2. 銀行の業務の流れ
(1)営業店業務
(2)営業店の本部系業務
3. 銀行の営業管理
(1)顧客管理の概要
(2)格付管理の概要
(3)手形管理の概要
(4)マネーローンダリング対策の実施
4. その他の業務と銀行の財務戦略
(1)投資銀行業務の概要
(2)銀行の資産運用
(3)ポートフォリオ理論の応用
(4)銀行業務とBIS規制
5. 証券の業務の流れ
(1)有価証券の流通
(2)証券売買における金融機関の役割
6. 証券の種類と有価証券
(1)有価証券の概要
(2)株式の特徴
(3)社債の特徴
(4)有価証券の発行・売買
(5)有価証券の流通と金融商品取引所
7. 証券会社の基本業務
(1)証券会社の4大業務
(2)証券取引の流れ
(3)株式等振替制度の利用
8. 証券取引の特有業務
(1)証券取引の2つの特有業務
(2)機関投資家の役割
(3)証券会社の収益構造
9. その他の金融業の業務

第4章 エネルギー業の業務とシステム

1. エネルギー業の基礎知識
(1)エネルギー業の勢力図
(2)エネルギー業の課題
(3)エネルギー業に関わる法規制
2. 電力会社の業務の流れ
(1)電力供給業務の概要
(2)電力関連サービス業務の概要
3. 電力供給業務
(1)供給電力の運用計画
(2)発電の構成比
(3)系統運用の遂行
(4)送電と変電
(5)配電の管理
(6)再閉路機能
4. 電力設備管理
(1)電力の品質
(2)設備の監視
(3)設備保守と点検管理
(4)設備資産と資材管理
5. 料金収納
(1)電力料金の構成
(2)電気料金のメニュー提供
(3)料金収納業務
(4)スマートメーターによる検針の自動化
6. 新エネルギーとスマートグリッド
(1)新エネルギーの種類
(2)スマートグリッドの概要

第5章 医療業の業務とシステム

1. 医療業の基礎知識
(1)医療機関の種類と従事者
(2)医療機関の位置づけ
2. 医療業とその関連業
3. 医療機関の分類と情報システムの特性
(1)病院で扱う情報
(2)診療所・歯科診療所で扱う情報
(3)調剤薬局で扱う情報
4. 医療情報化の現状
(1)病院の「内」と「外」の情報化
(2)病院内の情報化
(3)病院外の情報化
5. 医療情報の取扱いに関する法規制の現状
(1)個人情報保護法への対応
(2)医療機関のスタッフに関する規定
(3)ガイドラインによる取扱い
(4)診療録の取扱い
6. 病院内の医療情報と情報の流れ
(1)患者の受付
(2)医師による診察
(3)技師による検査や画像撮影
(4)医師による病状の診断と薬剤の処方
(5)患者に対する医療費の請求
(6)医療保険者に対する医療費の請求
7. 電子カルテ
(1)電子カルテの保存
(2)電子カルテの重要性の拡大
8. HISによる部門システムの連携
9. 医療情報ネットワーク
(1)地域連携クリティカルパスの利用
(2)PHRの利用
(3)電子処方箋システムの利用

索引